Experimental particle physics and astrophysics with neutrinos, nucleon decay, and heavy flavors
横山-中島研究室 / Yokoyama-Nakajima Group
  • トップ
  • メンバー
  • 研究内容
  • 研究成果
    • 論文
    • 講演
    • 学位論文 (theses)
  • ニュース
  • セミナー
  • トップ
  • メンバー
  • 研究内容
  • 研究成果
    • 論文
    • 講演
    • 学位論文 (theses)
  • ニュース
  • セミナー

新年度

未分類
2024.04.03

新年度になり、新M1の林崎響さんと正木結太さんが研究室に加わりました。

未分類
横山-中島研究室 / Yokoyama-Nakajima Group

関連記事

未分類

NNN2022

2022年9月28-30日の3日間、岐阜県飛騨市で行われた第21回次世代大型核子崩壊・ニュートリノ検出器に関する国際会議(NNN2022)で、当研究室の大学院生が以下のポスター発表を行いました。児玉将馬 "Development of ca...
未分類

世界初の結果を公表:T2K実験とスーパーカミオカンデ実験の合同解析

イタリアで開催された国際会議NNNで当研究室の江口が講演を行いました。T2K実験による加速器ニュートリノのデータとスーパーカミオカンデ実験による大気ニュートリノのデータを、両実験グループが合同で解析した結果を世界で初めて公表したものです。"...
未分類

新年度(2025年度)

新年度となり、新M1の 遠藤 陽太さん、関山 実さん、山住 竜輝さん、Wentao Caiさんが研究室に加わりました。
未分類

NuFact2022

大学院生の江口が、米国・ユタ州で行われた国際会議"23rd International Workshop on Neutrinos from Accelerators (NuFact2022)"でT2K実験の前置検出器アップグレードに関する...
未分類

CERN夏の学校 報告

本研究室の児玉が参加した CERN Summer Student Programme の報告が,高エネルギーニュースに掲載されました。昨年は残念ながらオンラインでの開催でしたが,講義の他にLHCb実験でのデータ解析を行いました。今後,実際に...
未分類

大学院ガイダンス・J-PARC見学ツアー

大学院で本研究室を志望する方向けのガイダンスを行いました。A2サブコース大学院入試ガイダンス: 2022年6月14日(火)16:00からJ-PARC 現地見学ツアー: 2022年6月19日(日) 本郷キャンパス発着・無料研究室見学や問い合わ...
学位授与式
大学院進学ガイダンス
ホーム
未分類

Select Language:

  • 日本語
  • English

住所

〒113-0033
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学 理学部1号館 6階
601b/602/617号室

横山-中島研究室 / Yokoyama-Nakajima Group
  • トップ
  • メンバー
  • 研究内容
  • 研究成果
  • ニュース
  • セミナー
© 2021-2025 Yokoyama-Nakajima Group.
    • トップ
    • メンバー
    • 研究内容
    • 研究成果
      • 論文
      • 講演
      • 学位論文 (theses)
    • ニュース
    • セミナー
  • ホーム
  • トップ