当研究室博士課程3年の児玉が、日米科学技術協力事業ミニシンポジウム2025にてポスター賞を受賞しました。
このシンポジウムは、日米科学技術協力事業(高エネルギー物理学)における研究の成果や今後の展望を共有し、意見を交わすために開かれたものです。児玉はこの事業のOzaki Exchange Programで昨年米国SLACに滞在した際の研究に関するポスター発表を行いました。
また、同じシンポジウムでは横山がハイパーカミオカンデの最新状況に関する講演を行いました。
当研究室博士課程3年の児玉が、日米科学技術協力事業ミニシンポジウム2025にてポスター賞を受賞しました。
このシンポジウムは、日米科学技術協力事業(高エネルギー物理学)における研究の成果や今後の展望を共有し、意見を交わすために開かれたものです。児玉はこの事業のOzaki Exchange Programで昨年米国SLACに滞在した際の研究に関するポスター発表を行いました。
また、同じシンポジウムでは横山がハイパーカミオカンデの最新状況に関する講演を行いました。