大学院ガイダンス2025(2026年度以降進学希望者向)

大学院への進学を希望される方に向けたガイダンス等のお知らせです。
なお、研究室見学やオンラインでの相談はいつでも随時受け付けていますので、教員まで電子メール等で気軽に連絡してください。

研究紹介・オープンラボ

2025年5月30日・31日に、物理学教室の研究紹介とオープンラボが開催されます。全体のスケジュールについてはガイダンスのページを参照。我々の研究室に関連するイベントは以下の時間帯です。

研究紹介(5/30 金曜日)

Zoomでオンライン開催。接続先は参加登録をした方に送られます。ガイダンスのページを見てください。

オープンラボ(5/31 土曜日)

15:30-17:30に対面およびオンラインで実施します(13:30ごろには部屋にもZoomにもいる予定ですので、早めにきても構いません)。時間内は出入り自由です。
対面の場合は理学部1号館6階615号室に来てください。

Zoom接続先: https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/85828880858?pwd=trWTjeqatCFS0BKW12arWPGsKVJEr7.1

A2サブコース(素粒子原子核実験、加速器)大学院入試ガイダンス (6/4)

素粒子実験・原子核実験・加速器を研究分野とするA2サブコースの独自ガイダンスを開催します。

関係する研究所等のガイダンス・見学会等の情報

Belle II実験/SuperKEKB加速器見学会 (6/8)

つくば市の高エネルギー加速器研究機構(KEK)で行われているBelle II実験の見学会を、6/8 に開催予定です。見学を希望される方は、こちらのページから登録をしてください。

J-PARC見学会

今年度のJ-PARC施設無料見学会は、4/13(日)に終了しました。来年も行いますので、興味のある方はぜひ。個別に見学や相談を希望の方は、各教員に連絡を取ってみてください

J-PARC見学ツアー2025
参加には事前申し込みが必要です。 開催形式:実際に現地に来ていただき実験施設・装置を見学します。大型バスで送迎を行います(東大本郷キャンパス付近発着)。現地近く、あるいはつくばからの参加希望なども対応できる可能性があります。お問い合わせくだ...

宇宙線研究所

宇宙線研究所にも、スーパーカミオカンデ・ハイパーカミオカンデで研究をしている研究室があります。2025年6月7日(土)10:00−17:30 に研究所のガイダンスがあります。
詳しい情報はこちらのページhttps://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/event/16327/

素粒子物理国際研究センター(ICEPP) 特別セミナー

6月6日(金)15:00~17:50、13日(金)15:00~18:30
参加登録はこちらまで https://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/information/guidance25.html

カブリ数物連携宇宙研究機構

樋口研でBelle II実験を行っています。
オープンハウス:2025年6月13日(金) https://www.ipmu.jp/ja/20250613-openhouseAP